ダーツプロorサラリーマン!?

ダーツ上達のための情報をまとめています。バレルについて、フォームについて、プロ選手について、ダーツボードについてなど。

山田勇樹プロが回転を意識していない理由

山田勇気プロは回転を掛けることに関して、 どのように考えているのか、徹底的に調べてみました。 結論は・・・。納得できる、意外なものでした。   ダーツについて回転を掛けることがどれほど重要か という問題を考えていかなければなりません。 右回転も左回転も掛けることはむずかしくありません

  しかし、あまり見た目や技術にとらわれていると 本質を見失ってしまうのではないでしょうか。    

 

ダーツと回転の必要性

ダーツを練習しているときに、回転している人と、 無回転の人がいることに気がついてきてしまうと、 いろいろなプロを見比べてきてしまいます。 山田勇樹プロは左回転をしているタイプでした。   回転することのメリットはダーツが安定するといわれていますが、 実際には回転をさせようとすると、おかしな意識になってしまって、 フォームが崩れていきます。

 

無回転についても、意識をしていると、むしろ回転が かかってきてしまうこともあるようです。   回転を掛けた方がいい、または、無回転にしたほうがいい、 などの基準ではなく、気にしないほうがいい、 が正解かもしれません。    

 

山田勇樹プロは回転しているか

 

スローの動画では、回転を見極めることは難しくなっていますが、 正面から取られているフォームのスローではダーツは見えても、 フライトが確認できません。 それは回転をしているので、カメラには移りにくくなっているのです。   意識をしていない回転を掛けるダーツプロはあまり早い回転をしていません。

 

それくらいの適度な回転がちょうどいいのかもしれません。   実は山田プロに関しては回転についてどう思っているかを いたるところで調べましたが、どこにも載っていませんでした。 それが答えなのかもしれません。    

 

回転よりも大事なこと

ダーツ教室などを開いている殆どすべてのダーツプロは回転について、 あまり詳しく話しません。   話したとしても、 ぜひともやったほうがいい! というアドバイスをする人はいません。   その理由はダーツの本質からずれてきてしまうからです。

 

ダーツで一番気にしなくてはいけないことは、グルーピングです。 あとは狙った的にいかに入れる技術を身に付けるかです。

そのための補助ツールとして「回転を意識する」ことがあるからです。 基礎を一からチェックしなおすことが、 回転を意識するよりも重要なのです。