ダーツプロorサラリーマン!?

ダーツ上達のための情報をまとめています。バレルについて、フォームについて、プロ選手について、ダーツボードについてなど。

4スタンス理論をダーツに活かすA2タイプ

ダーツの理論の中で一番理想的な理論が4スタンス理論だともいえます。 人のタイプによって、フォームはすべてが違うために、 教えることもむずかしいといわれています。

  4スタンス理論によって、分類がされてしまうと、 どのダーツプロを参考に真似していけばいいのかを 見つけることが出来ます。 A2タイプはダーツ向きといわれ、 現役のダーツプロが多数分類されています。    

 

A2タイプのダーツプロは江口祐司プロ、村松治樹プロなど

2013y07m30d_115635235

動画を再生する

 

4スタンス理論でA2に分類されているダーツプロは、 かなり多くいますが、実力もスタンスも代表的なのは 江口祐司プロと村松治樹プロです。 A2タイプの二人がそろって試合に出てくれていると、 どちらにも共通している部分が分かりやすくて便利です。   しかも、駆け引きをしたレベルの高い戦いを見せてくれているので 動画としても面白いと思います。

A2タイプのダーツプロはクローズスタンスの方が投げやすいようです。 フォームを試行錯誤していくと、 このような結論になっていきます。    

 

A2タイプはクローズスタンス

クローズスタンスがなぜA2タイプにあっているのかということは、 軸足を考えてみると納得が出来ます。 A2タイプの人は軸足が(右利きの場合)右足の 小指からスタンスが出来てきます。   意識をするところは右足の小指、肘、肩の順番です。 そのラインが綺麗にそろったスタンスとフォームが 一番身体に合っているのです。  

ダーツの的に近いところでそのラインを実現するには クローズスタンスで足の小指の位置がスローラインの 一番前に立っていることが理想です。    

 

4スタンス理論でA2タイププロはどこを真似るべきか

どちらのダーツプロも4スタンス理論から出た 結論のとおりのフォームにたどり着いています。 ここでは別な視点からA2タイプの分析をしてみようと思います。   動画の中で気になっていたことは、 どちらのダーツプロもゆっくりと投げているところです。 一度、シャドーのような格好をつけて イメージを作ってから投げています。  

 

さらに、大事な一投のときは、それがいつであっても しっかりと休んでから投げなおします。 4スタンス理論から出てきた答えを信じるならば、 A2タイプに共通している部分すべてを真似てみてはどうでしょうか。